会員の男女比や年齢層は?

登録者の男女の割合は?
入会したはいいけど、同性の会員ばかりだった・・・
これでは入会する意味がありませんよね。結婚相談所に入会するなら、男女同数か異性の方が多いという状況が望ましいと言えるでしょう。
人気の結婚相談所が自サイトで公表している人数、構成比を見てみましょう。
(2010年7月時点)
■O-net(オーネット)
女性:19,865人、男性:18,372人
■パートナーエージェント
女性:1,474人、男性:1,269人
■NOZZE(ノッツェ)
女性4、男性:6
■サンマリエ
女性:42%、男性:58%
■ブライダルネット
女性:45%:男性55%
このように人気の大手結婚相談所であればほぼ半々となっていますので、入会したら同性ばかりだったという事はありませんのでご安心下さい。
ただし、地域によっては男女比にばらつきがあったりします。これはHP上には掲載しきれていない会社がほとんどですので、入会前に資料を取り寄せて確認するようにしましょう。


登録者の年齢層は?
結婚相談所に登録される方の年齢ですが、全体的に女性は20代後半から30代前半、男性は30代の方が最も多いようです。
これは各結婚相談所ごとにばらつきがあり、結婚相談所によっては「30代以上限定」という制限を行っている場合もあります。
サンマリエのように「スタンダードプラン(24歳以上)」「中高年プラン(41~60歳)」「ヤングプラン(20~23歳)」と年齢毎にサービスを分けている結婚相談所もあります。
基本的にはどの年齢層の方も登録されていますのでご安心下さい。
こちらも男女比と同様に地域ごとの差がありますので、首都圏や都市部にお住まいでない方は資料を請求して確認しておく事をおすすめします。
